頭皮トラブルを優しくケア!お手頃価格の98%天然由来成分ノンシリコンシャンプー「medel(メデル)」
自分の髪質や頭皮に合ったシャンプーを探し求めている私。そんな私が最近使い始めたのが、98%天然由来成分のノンシリコンシャンプー「medel(メデル)」です。
シャンプーにこだわらず、スーパーで売られている市販のシャンプーを使っていた頃は、頭皮の痒みやフケ・くせ毛の髪質に悩まされることが多く、一生懸命洗っているのに何で頭皮が痒くなるんだろう?ヘアスタイリングも整えているのに何で広がってボサボサの髪になるんだろうって思っていたけど、ナチュラル系のシャンプーに出会ってからは、頭皮の悩みもなくなり、くせ毛もまとまって落ち着くようになりました。そのなかでも、「medel(メデル)」はかなり使い心地がいいです。
使い心地だけではなく、値段もすっごくリーズナブルなのが嬉しいです。
ノンシリコンだし98%天然由来成分なんて、すっごく値段が高そう・・・ってイメージを持っていたけど、「medel(メデル)」は、シャンプー・トリートメントともに、980円(税込)とかなりお手頃価格なんです!詰め替え用に関しては、777円(税込)なんです!
これまで、ナチュラル系のノンシリコンシャンプーは値段が高くて使えないと躊躇していた方でも、お手頃価格の「medel(メデル)」なら安心して使えそうですよね^^
今回は、「medel(メデル)」のシャンプー・トリートメントについて詳しく紹介しますね^^
目次
国産米セラミド配合!敏感肌・頭皮トラブルも優しくケアできる!
「medel(メデル)」の最大の特徴は、国産米を使用しているところ。スキンケアではお米の成分を使ったコスメをいくつかみたことがありますが、ヘアケアでお米を使用したものは初めてみました。
国産米由来の天然成分「グルコシルセラミド」が、肌の角質の保護をサポートして、肌を保湿する働きがあるそうで、デリケートな頭皮や敏感肌の方でも優しくケアすることができるんです。
お米だけではなく、頭皮に潤いを与えるカミツレ、桃の葉、ヘチマ、ツバキなどの植物由来成分もたっぷり配合しており、トラブルを起こしにくい頭皮を保つことができるんです。
さらに、「medel(メデル)」は使用している水にもこだわっていて、島根県・出雲の湧き水を使用しています。優しくケアすることを追求して湧き水を使用しているそうですよ。
香りと洗浄成分は100%天然由来成分を使用!
「medel(メデル)」は、98%天然由来成分ですが、なかでも特にこだわっている香りと洗浄成分は、100%天然由来成分を使用しているんです。だから、敏感肌の方や、肌の弱い赤ちゃんでも使用することができるので、家族みんなで使うことができます。
もちろん、鉱物油、シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、動物性原料フリーの無添加処方です。
シャンプーの使用感:ノンシリコンなのに、泡立ちがよく、髪がきしみにくい
シャンプーを手のひらに出してみると、さらっとしていて軽いテクスチャーです。香りはラベンダーと柑橘系のほのかな香りがします。香りは強くなく、シャンプーして髪を乾かした後も、ほのかに残る程度なので、きつい香りが苦手という方でも問題なく使えます。
髪を洗ってみると、まず驚いたのが泡立ちの良さです。ノンシリコンシャンプーって泡立ちが良くないものが多く、量を多めに使用して泡立てることで洗っていましたが、このシャンプーは泡立ちがよく、普段よりも少なめの量でも泡立てることができました。ポンプ式なので、1度に出す量も調節できてとても便利です。
更に、驚いたのが髪がきしみにくいところです。ノンシリコンシャンプーは、髪がきしんでしまうことがほとんど。私は、ノンシリコンシャンプーを使うと、髪がきしんで、そのせいか、髪に指を通すと大量の抜け毛が出てきてしまうんですが、「medel(メデル)」は髪のきしみがあまりなく、トリートメントを使用すれば、指通りもなめらかになるので、気になっていた抜け毛も大量に出ることがなくなりました。
泡切れもよいので、洗い上がりもよく、頭皮にはすっきり感があるのに、髪はしっとりとまとまった感じがありました。私は、頭皮の痒みやフケに悩まされていますが、「medel(メデル)」のシャンプーを使ったことで、頭皮の痒みやフケがなくなり、快適な頭皮環境になりました。頭皮のすっきり感が心地よいので、夏場でも使いたくなる使用感でした。
≪全成分≫
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチル アラニンNa、コカミドメチルMEA、テトラオレイン酸ソルベス-60、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、グルコシルセラミド、加水分解コメヌカエキス、コメヌカエキス、ヘチマエキス、モモ葉エキス、カミツレ花エキス、ツバキ油、オレンジ油、レモン果皮油、グレープフルーツ果皮油、ラベンダー油、ヒノキ油、α-グルカン、ポリクオタニウム-7、クエン酸、BG、エタノール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、EDTA-2Na、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン
※ラウレス硫酸Naはヤシ油由来です
トリートメントの使用感:広がりやすいくせ毛でもまとまりやすくなる
トリートメントを手のひらに出してみると、普通のトリートメントよりも固さが緩めで、髪になじみやすく軽い印象です。トリートメントというよりは、どちらかというとコンディショナーに近い印象です。香りは、シャンプーと同じで、ほのかなラベンダーと柑橘系の香りで癒されます。
髪になじませて、数分放置してから洗い流してみると、髪がツルツルになります。このツルツル感は、洗って髪を乾かした後も続いて、普段は乾燥していてパサパサな私の髪の毛にもツヤ感が出るようになりました。
1週間くらい使い続けてみると、広がりやすくスタイリングがなかなか決まらなかった私の髪も、まとまって扱いやすくなりました。普段は朝スタイリングしても、時間が経つにつれ、広がってスタイリングが乱れることがあったんですが、それがなくなったのがとても嬉しかったです。
ノンシリコンなのに、シャンプーもトリートメントもお手頃価格だったので、使用感についてはあまり期待していませんでしたが、意外にも良かったです。また使ってみたいと思えたノンシリコンシャンプーでした。
≪全成分≫
水、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、セタノール、セテアリルアルコール、ソルビトール、 ステアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムクロリド、ジグリセリン、PPG-3カプリリルエーテル、フェノキシエタノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ネオペンタン酸イソデシル、乳酸、オレンジ油、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ベタイン、ラベンダー油、クエン酸Na、レモン果皮油、ポリクオタニウム-47、クエン酸、グレープフルーツ果皮油、ヒノキ油、ツバキ油、BG、α-グルカン、エタノール、グルコシルセラミド、加水分解コメヌカエキス、コメヌカエキス、ヘチマエキス、カミツレ花エキス、モモ葉エキス
使用感が良く、お手頃価格のノンシリコンシャンプー「medel(メデル)」。
気になる方は、是非チェックしてみてくださいね^^
↓ブログランキングに参加しています。ポチっとクリックして応援をお願いします。
今後のブログ運営の励みになります。
にほんブログ村