頭皮のベタつきがさっぱり!男性にもおすすめのシャンプー「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」
夏の暑い時期となり、頭皮のベタつきが気になる季節になりました。毎年この時期になると、ヘッドスパしたり、頭皮によいスカルプシャンプーを使用したりしていますが、「リンレン(凜恋rinRen)ユズ&ジンジャー」も頭皮のベタつきが気になる時に使用するシャンプーの一つです。
>> リンレン(凜恋rinRen)レメディアル シャンプー&トリートメント ユズ&ジンジャー
今年3月(2015年3月)に、「リンレン(凜恋rinRen)」は「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル」にブランドをリニューアルしましたが、リニューアルしてからまだ使ったことがありませんでした。今回、リニューアルした「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」のシャンプー&トリートメントを使用する機会がありましたので、詳しくレビューさせていただきたいと思います。
スポンサードリンク
[ad#co-1]
目次
「リンレン(凜恋rinRen)」から「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル」へ!リニューアルで変わったポイント
ブランドがリニューアルされた「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」。リニューアルで変わったポイントをまとめました。
国産植物由来成分の種類が増えました!
国産植物由来成分は、ブランドリニューアル前は8種類でしたが、リニューアル後10種類に増えました。
リニューアル後に加わったアシタバエキスは抗酸化作用を有し、ウメ果実エキスは、髪を強くする働きをするので、国産植物の恵みで、よりハリコシのある髪の実現を期待できるようです。
香りによるアロマ効果・使用感・仕上がり効果がアップしました!
リニューアル後天然エッセンスオイルが増量されたことにより、香りによるアロマ効果がアップしました。
さらに、泡立ちや指通りがアップし、リニューアル前より使用感がよくなりました。仕上がりの効果もアップし、ペタンコでハリのない髪や頭皮のベタつきなど、髪や頭皮の悩みへアプローチする働きがより強くなりました。
パッケージが一新されました!
パッケージがこれまでベースが青色だったのが、白ベースで清潔感のあるパッケージに一新されました。以前よりも、ユズとしょうがのイラストがカラーでよりわかりやすくなりました。
「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」の特徴
りニューアルした「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」は、国産ユズとしょうがをはじめ、10種類の国産植物を配合した無添加シャンプー&トリートメントです。
鉱物油、シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、動物性原料フリーの自然派ノンシリコンシャンプー&トリートメントです。洗うたびに頭皮を整えて、髪にハリ・コシを与えてサラサラな髪に仕上げるので、髪にハリコシがなく、根元からペタンとねてしまっている方や頭皮のベタつきが気になる方におすすめのシャンプー&トリートメントです。ユズ果皮油やショウガ根油など、頭皮環境を整える作用をもつ国産植物由来成分を多く配合しています。
こちらが「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」のシャンプーです。
>> リンレン(凜恋rinRen)レメディアル シャンプー ユズ&ジンジャー
リニューアルされたシャンプーには、こちらの10種類の国産植物由来成分が含まれています↓
≪10種類の国産植物由来成分≫
ユズ果実エキス、ユズ果皮油、ショウガ根油、宇治茶チャバエキス、ニガウリエキス、ドクダミエキス、ウメ果実エキス、キュウリ果実エキス、アシタバエキス、苦瓜エキス
こちらがシャンプーの全成分です↓
≪全成分≫
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンTEA、ラウラミドDEA、ポリクオタニウム-10、ココイルグリシンNa、ユズ果皮油、ユズ果実エキス、ショウガ根油、ウメ果実エキス、 チャ葉エキス、トウキ根エキス、ドクダミエキス、キュウリ果実エキス、ツルレイシ果実エキス、アシタバ葉/茎エキス、レモン果皮油、ライム油、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、BG、エチドロン酸、エチドロン酸4Na、エタノール、フェノキシエタノール
「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」には、天然由来成分の洗浄成分の中でも特に低刺激で、髪にハリ・コシを与えるといわれている「コカミドプロピルベタイン」を配合されています。
こちらが「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」のトリートメントです。
>> リンレン(凜恋rinRen)レメディアル トリートメント ユズ&ジンジャー
リニューアルされたトリートメントには、こちらの10種類の国産植物由来成分が含まれています↓
≪10種類の国産植物由来成分≫
ユズ果実エキス、ユズ果皮油、ショウガ根油、スサビ海苔エキス、アシタバエキス、ウメ果実エキス、アロエベラエキス、コメエキス、黒豆発酵エキス、ヘチマエキス
こちらがトリートメントの全成分です↓
≪全成分≫
水、水添ナタネ油アルコール、グリセリン、ステアリルトリモニウムブロミド、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オクチル ドデカノール、ユズ果皮油、ユズ果実エキス、ショウガ根油、アシタバ葉/茎エキス、加水分解コメエキス、スサビノリエキス、アロエベラ葉エキス、ウメ果実エキス、豆乳発酵液、ヘチマエキス、レモン果皮油、ライム油、BG、ヒドロキシエチルセルロース、イソプロパノール、エタノール、フェノキシエタノール
全成分をみてみると、シャンプー・トリートメントどちらにも、アルコールが若干入っているようなので、アルコールに敏感な肌の方は使用する際注意した方がよいと思います。私もたまにアルコールで肌荒れすることがありますが、「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」のシャンプー&トリートメントに関しては、問題なく使用することができました。
「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」シャンプーを使用した感想
テクスチャー・香り
さらさらしていて軽いテクスチャーで、手のひらの上で泡立てにくいです。さらに、ノンシリコンタイプのシャンプーなので、余計に泡立てにくい印象です。ユズの香りが結構強くしますが、ジンジャーの香りが私にはあまりよくわからなかったです。(ショウガの香りを普段からあまり嗅いだことがないせいかもしれませんが・・・)リニューアル前よりも香りがより強くなったように感じられましたが、洗った後髪の毛をドライヤーで乾かした後は、ユズの香りはほのかに香る程度でした。
使用感
ノンシリコンタイプなのでやはり泡が立てづらかったです。でも、他のノンシリコンシャンプーと比べて、若干泡立ちがよいように感じました。洗っている最中や洗い流した後、若干髪がきしむ感覚があります。泡を立てることはできるので、シャンプーの量を少し多めにして、泡で髪をやさしく包み込むようにして洗えば、髪がきしむのも気にならなくなるように思います。
「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」トリートメントを使用した感想
テクスチャー・香り
テクスチャーはコクのあるクリーム状で、髪にはなじみやすくなっています。香りは、シャンプーよりも強く、ユズの爽やかな香りにしました。とても爽やかな香りで、洗って乾かした後は、ほのかにユズの香りがする程度なので、男性でも抵抗感なく使えるように思いました。
使用感
シャンプーで洗った後は、ノンシリコンシャンプーの宿命なのか、どうしても若干髪がきしむ感じがあります。でも、すぐさまトリートメントを髪になじませて洗い流すと、指通りがなめらかで、きしみのない髪になりました。シャンプーをする際、髪のきしみで髪を傷めてしまわないように、なるべく泡を立ててから洗う必要があると思いました。
髪の毛を乾かした後は、髪の毛は根元からふわっと立ち上がる感じになりました。リニューアル前よりも、髪にハリ・コシが出たようにも思いますが、強く実感した感じではありませんでした。どちらかというと、頭皮のベタつきがすっきりした感じが強かったです。
いつも夏の暑い時期になると、頭皮のベタつきが気になるんですが、「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」を使い始めてから1週間くらいして、頭皮のベタつきが気にならなくなりました。頭皮のベタつきが気になるという方には、ほんとおすすめのシャンプーだと思いましたよ。
国産植物由来成分が頭皮を整え、髪にハリコシを与える「リンレン(凜恋rinRen)レメディアル ユズ&ジンジャー」。香りもきつくないので、頭皮環境を整えて、髪を強くしたい男性にもおすすめですよ♪♪
シンシアガーデンのWebショップでは、シャンプーとトリートメント各520mlがセットになったスターターセットが3,996円(税込)で販売されている他、Webショップ限定の大容量詰め替えセットが10%OFFで販売されています。少しお試ししてみたいという方のために、シャンプーとトリートメントのトライアルセットも販売されているので、是非チェックしてみてくださいね♪♪
>> リンレン(凜恋rinRen)レメディアル シャンプー&トリートメント ユズ&ジンジャー
↓ブログランキングに参加しています。ポチっとクリックして応援をお願いします。
今後のブログ運営の励みになります。
にほんブログ村
タグ:シャンプー, トリートメント, ヘアケア, 凜恋リンレンレメディアル