幼児ロボットプログラミングおもちゃおすすめ10選【2歳3歳4歳5歳】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

幼児期からおもちゃで遊びながらプログラミング的思考を身に付けさせたい!
でも、ロボットおもちゃっていろいろ種類がありすぎて、
どれがよいかわからない!

実は、プログラミング的思考を育てるロボットおもちゃには、種類はあります。
子供の年齢・発達に合った種類のロボットプログラミングおもちゃを選ぶのがおすすめです。

私は元ITプログラマーの経験をもとに、子供に合ったプログラミングおもちゃを試してきました。
この結果、子供のプログラミング的思考を育てることができました。

この記事では、幼児期から使えるおすすめのロボットプログラミングおもちゃを知ることができます。
この記事を読むと、子供に合ったプログラミングおもちゃをみつけることができますよ。

スポンサードリンク

ロボットプログラミングおもちゃの選び方

ロボットプログラミングおもちゃといっても、
・自分で動かして操作するロボットおもちゃ
・迷路のコースを作って遊ぶロボットおもちゃ
・自分で作る創作系のロボットおもちゃ
などがあります。

子供の興味・年齢に合ったロボットプログラミングおもちゃを選ぶのがおすすめです。

以下に、年齢に合ったおすすめのロボットプログラミングおもちゃをまとめました。

【2歳~3歳】自分で動かして操作するロボットおもちゃがおすすめ
【3歳~4歳】迷路のコースを作って遊ぶロボットおもちゃがおすすめ
【4歳~5歳】自分で作る創作したロボットおもちゃを操作して遊べるおもちゃがおすすめ

上記を参考にし、子供の興味・関心が強いロボットプログラミングおもちゃを選ぶのがおすすめです。

幼児ロボットプログラミングおもちゃおすすめ10選【年齢別に紹介】

【2歳~】ロボットプログラミングおもちゃ:BRIO社 木のおもちゃ プログラミング ビー

対象年齢:2歳以上
参考価格:5,500円

2歳からSTEM教育とプログラミングを体験できる幼児向けプログラミングトイです。ハチの背中にあるコントロールパネルのボタンに動作パターン(最大27種類)をプログラミングできます。
ボタンを押すと、光と音で発する効果があり、小さな子供でも興味をひくよう工夫されています。

created by Rinker
BRIO
¥3,918
(2024/04/20 20:32:36時点 Amazon調べ-詳細)

【3歳~】ロボットプログラミングおもちゃおすすめ4選

イモムシ型ロボットプログラミングおもちゃ:フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー ツイスト

対象年齢:3歳~6歳
参考価格:2,917円

3歳からプログラミング的思考とSTEM教育を遊びながら学べる知育玩具です。
イモムシのボディについた5つのダイヤルを回すことで、8種類のコードで動きをプログラミングすることができます。
まっすぐ進む、右や左に曲がるなどの指示の他に、音楽や動物のマネやおしゃべりなど、小さい子供を引き付けるユニークなコードがあります。

子供が試行錯誤しながらより良い手順でイモムシを動かすことで、論理的思考や問題解決能力、一つ一つ物事を順番に考えていく力(順次)を養うことができます。

フィッシャープライス プログラミングロボ キンダーボット

対象年齢:3歳~6歳
参考価格:7,700円

ロボットについたボタンを押すだけで、プログラミングコードを入力して、ロボットの動きをコントロールできる知育おもちゃです。
簡単な操作で遊べるので、3歳からのはじめてのプログラミングおもちゃにおすすめです。

以下の3種類のモードで遊びが楽しめるので、子供が飽きずに楽しむことができます。

  • プログラムモード
  • ロボットについている矢印ボタンを押して、ロボットの進み方をセットする

  • チャレンジモード
  • ロボットと子供との対話形式で、簡単な算数、色、形などをクイズに合わせてコーディングする

  • シークレットモード
  • 付属のシークレットコードブックに従ってシークレットコードをロボットに入力して特殊な動きを楽しむ
    さらに付属のタイヤなどのパーツをロボットに取り付けると、バイクやタップダンスなどをマネる動きが楽しめる

プリモトイズ キュベット プレイセット

対象年齢:3歳以上
参考価格:35,750円

遊びながらプログラミングの基礎を学べる、イギリス生まれの進化系知育玩具です。
コントロールボードに、カラフルなブロックをはめることでプログラミングし、ロボット(キュベット)を動かします。シンプルな操作でプログラミングできますが、コーディング方法が数十億通りもあります。
どうやったらキュベットを思い通りに動かせるか試行錯誤することで、思考力が深まり、プログラミングの概念を遊びながら覚えることができます。
操作が簡単なので3歳から遊ぶことができ、年齢に合わせてレベル調整することで、小学生まで長く遊べるのでコスパが良いおもちゃです。

alilo(アリロ)基本セット

対象年齢:3歳~5歳
参考価格:20,350円

教材メーカー大手の株式会社アーテックが開発した、遊びながらプログラミング的思考を身に付けることができる【alilo(アリロ)】。
「日本おもちゃ大賞2019」エデュケーショナル・トイ部門で優秀賞を受賞したプログラミング知育ロボットです。

  • 付属のパネルを並べる
  • ロボットのボタンを押す
  • スマホ・タブレットに話しかけて声で操作
  • スマホ・タブレットをコントローラーにして操作
  • スマホ・タブレットの画面にコースを描いて操作
  • スマホ・タブレットで、ドラッグ&ドロップの簡単操作で本格的なプログラミング

という6つの遊びで、ロボットを動かして遊ぶことで、プログラミング的思考を育むことができます。

created by Rinker
アーテック(artec)
¥6,250
(2024/04/19 22:09:34時点 Amazon調べ-詳細)

【4歳~】ロボットプログラミングおもちゃおすすめ3選

Code and Goロボットマウス

対象年齢:5歳以上
参考価格:10,780円

アメリカのLearning Resouerces社が開発した「Code and Goロボットマウス」。

ロボットマウス「コルビー君」と迷路を使って、プログラミングの基礎(コーディングスキル)を実践的に身につけることができるおもちゃです。

アクティビティカードをみながら迷路を組み立てて、ゴールのチーズを目指して進む経路をボタン操作でコルビー君にインプットさせます。
コルビー君は、前進やバックはもちろん、ターンもでき、光ったりチューチューと鳴くこともできます。
どのようにコルビー君をコーディングしたら無事ゴールにたどり着けるか考えることで、プログラミング的思考を育むことができます。

Makeblock mTiny (エムタイニー) プログラミングキット

対象年齢:4歳~8歳
参考価格:18,700円

付属のタッチペンを使って、ロボットの動きを制御するプログラミングおもちゃです。
ピアジェの認知発達理論に基づいて設計されたおもちゃで、遊びを通じて、子供の創造力や論理的思考能力の基盤を作ることができます。

  • タッチペンについているコントローラーを使って自由に動かす
  • 教材の指令カードをタッチしてプログラミングして動かす

などの遊びができます。

ペンでタッチするだけなので、小さい子供でも簡単に操作できます。

交通標識や建物などが描かれた地図パネルやストーリーブックなどの教材月で、日常生活のルールを遊びながら学ぶことができます。

ラーニングリソーシズ 4歳からのプログラミング おもちゃ マイプログラミングペット

対象年齢:4歳以上
参考価格:6,578円

絵本のストーリー通りにプログラミングでペットを動かす、プログラミング・絵本・ごっこ遊びを融合した幼児向け知育おもちゃです。

絵本を読みながら、かわいい動物たちとごっこ遊びをしながら、プログラミングを学ぶことができます。

ペットの種類として、いぬとうさぎがあります。

【いぬ】

created by Rinker
ラーニング リソーシズ(Learning Resources)
¥4,389
(2024/04/20 20:32:38時点 Amazon調べ-詳細)

【うさぎ】

【5歳~】ロボットプログラミングおもちゃおすすめ2選

ラーニングリソーシズ プログラミングロボット ボットリー アクティビティセット

対象年齢:5歳以上
参考価格:9,900円

アメリカの今年1番のおもちゃを決める「トイオブザイヤー 2019」など、数々の賞を受賞したことがあるロボットプログラミングおもちゃです。

付属キットで迷路を作って、ロボットが迷路を進むには、どのようなプログラムを設計したらよいか、コーディングカードを並べて考えます。
並べたカードを見ながらリモコンにコードを入力し、プログラムを実行します。
以下の機能もあるので、簡単なプログラミングだけではなく、より複雑で本格的なプログラミングを学ぶことができます。

  • 障害物用のif then機能
  • もしロボットの進む先に障害物があったらどう動かすか、障害物を避けるプログラム【if then】論理が学べる。

  • ループ機能
  • 繰り返し実行する命令がある時、ループボタンで繰り返すプログラムをまとめることができる。コーディングの効率化を学べる。

ロボットプログラミングおもちゃ:レゴ® WeDo 2.0 for home by アフレル

対象年齢:5歳以上
参考価格:38,280円

レゴ® ブロックを使ってロボットを組み立て、プログラムでロボットを動かすことで、プログラミング的思考が身に付く家庭用ロボットプログラミング教材です。

  1. 組み立てる
  2. レゴ® ブロックを使って、子供の好きなようにロボットを組み立てる

  3. プログラミング
  4. 直感的なビジュアルアイコン型ソフトウェアを使ってプログラムを作る。
    アイコンをドラッグ&ドロップする操作で作れる。

  5. 動かす
  6. プログラムをロボットに転送し、ロボットを思い通りに動かしていく。

の操作をトライ&エラーで繰り返すことで、プログラミング的思考を育みます。

ロボット教室に興味があるけど近くにない、スケジュールが合わない、費用が高いなどの問題で習い事として取り組むのが難しいという方におすすめの家庭プログラミング教育教材です。

1週間の教材体験もあるので、子供の反応をみてから購入を検討したいという方は、一度体験に申し込んでみるのもおすすめです。

スポンサードリンク

安くロボットプログラミングおもちゃをお試しする方法

ロボットプログラミングおもちゃって意外と高いものもある!
購入する前に、ちょっとお試しできないかなぁ~

そんな方におすすめなのが、おもちゃのレンタル・サブスクサービスです。

おもちゃのレンタル・サブスクサービスなら、安い料金でプログラミングおもちゃを借りることができます。
ちょっとレンタルしてみて、子供が気に入れば購入を検討してみるのもいいですね。


幼児プログラミングおもちゃレンタル・サブスクおすすめ3選比較

幼児プログラミングおもちゃレンタル・サブスクおすすめ3選比較

ロボットプログラミングおもちゃで遊ぶ中でプログラミング的思考を身に付けよう!

ロボットプログラミングおもちゃには、スマホやタブレットなしで感覚的に操作できるものもあります。

自宅で家族とロボットプログラミングおもちゃで遊ぶことで、自然とプログラミング的思考を身に付けることができますよ。

ある程度、プログラミング的思考が身に付いたら、本格的なプログラミング教室を検討するのもおすすめです。

プログラミングロボット教室なら、小学校入学前の年中・年長から通えるところがたくさんあります。
無料で教室を体験できるところもあるので、まずは教室体験をしてみるのもありですよ。


【幼児(年中・年長)】プログラミングロボット教室おすすめ8選

【幼児(年中・年長)】プログラミングロボット教室おすすめ8選

プログラミング教室は月謝が高すぎる!
習い事の送迎が大変!

という方には、プログラミング教室よりもお得に、自宅で学習できるプログラミングオンラインスクールもありますよ。


【幼児OK】プログラミング教室オンラインおすすめ5選

【幼児OK】プログラミング教室オンラインおすすめ5選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です