
今思うと、赤ちゃんの時、「フォネミック・アウェアネス」を意識して、マザーグースの聞き流しをしていてほんとよかったよ!
私は、現在3歳息子に英語育児中で、おうち英語歴約4年です。
これまで50冊ほどの英語関連の育児書・育児雑誌を読み漁り、約10種類ほどの英語教材を使用し、息子に合いそうな方法を模索し、おうち英語してきました。
私も息子が赤ちゃんの頃から英語の聞き流しを始めましたが、本当に英語を聞き流すだけで効果はあるのか、手探り状態でした・・・
そこで私は、家庭でどのような取り組みを行えばよいのか、英語教育専門家の方の著書を調べて、乳幼児期に最適な英語の聞き流しを実践してみました。
その結果、乳幼児期のマザーグースのCD・DVDの聞き流しは有効であることがわかりました。
本記事では、私が実践した乳幼児期でのマザーグースの聞き流しの効果、おすすめのマザーグースのCD・DVD教材をまとめました。


赤ちゃんから使えるおすすめの英語聞き流し音源は、【Goomies(グーミーズ)】という幼児英語DVD教材。
マザーグースやナーサリーライムがたっぷり収録されているので、小さい頃から英語のリズムを慣れさせたい!という方におすすめです。
DVDだから、小さい頃は音のみを聞き流しして、少し大きくなったら動画をみせるという使い方もできるので、長く使えてコスパがかなり良いです。
価格も、幼児英語DVD教材としてはかなりリーズナブルです。

目次
赤ちゃん・幼児へのマザーグース(英語童謡)の聞き流しの効果
乳幼児期にマザーグース(英語の童謡)の聞き流しを行うことで、英語の音感・リズム感が身に付きます。
その結果、英語の
- リーディング力
- リスニング力
- スピーキング力
耳で英語を覚えて発話する方法で、英語圏では幼児期(5歳未満)の子供に対して活用されている英語教授法です。
なぜ、赤ちゃん・幼児へマザーグース(英語童謡)の聞き流しが効果的なのか?
そう思っている方も多いでしょう。
でも、乳幼児期に英語の音やリズムに慣れさせる取り組み【フォネミック・アウェアネス】には、マザーグースが効果的です。
それは、【フォネミック・アウェアネス】のステップとして重要な「Riming(ライミング)」と「Alliteration(アリタレーション)」が、マザーグースの歌の中に豊富に含まれているためです。
- ライミング:韻を踏む
例:mail、rail、tailなど - アリタレーション:頭文字が同じ
例:country、city、catなど
「Riming(ライミング)」と「Alliteration(アリタレーション)」が豊富なマザーグースを繰り返す聴くことで、英語独特の音やリズムを効果的に習得していくのです。
フォネミック・アウェアネスの取り組みについてはこちらの本で詳しく紹介されています。
【赤ちゃん幼児向け】マザーグース(英語童謡)CD・DVDおすすめ10選
マザーグースの英語音源教材の種類は、主に3つの種類に分けられます。
- マザーグースのCDのみ
- マザーグースのCD・歌詞付き絵本
- マザーグースの英語の歌が収録されたDVD
本記事では、上記3つの種類に分けておすすめをまとめました。
マザーグース(英語童謡)の聞き流しCD音源おすすめ一覧
0さいからのえいごシャワー~赤ちゃんとママの聞き流し英語
マザーグース・ナーサリーライムや手遊び歌など、赤ちゃんとママが一緒に楽しめる英語の歌が30曲とたっぷり収録されています。
赤ちゃんの興味を引く動物の鳴き声や楽器の音、また、赤ちゃんのお世話の時に使える英語の語りかけフレーズも収録されているので、赤ちゃんから英語に触れたい方にぴったりのCDです。
Wee Sing Mother Goose
アメリカで昔から歌い継がれてきた童謡を集めたWee Singシリーズ。
可愛らしい子供たちの合唱の歌声が収録されています。
そのなかでも、マザーグースの曲を集めた【Wee Sing Mother Goose】が赤ちゃんからの英語の聞き流しにおすすめです。
Super Simple Songs
Youtubeでも人気のスーパーシンプルソングスシリーズのキッズコレクションのCD。
【きらきらぼし】をはじめとした、子供と楽しめる20曲が収録されています。英語の歌詞と日本語訳が書かれたブックレット付きなので、英語が苦手なママでも子供と一緒に楽しめます。
【0さいからのえいごシャワー】【Wee Sing Mother Goose】【Super Simple Songs】は、Amazonプライム会員なら無料で視聴できます。

Amazonをよく利用する人は、プライム会員になった方がお得だよ!
あかちゃんとママのはじめてえいご
BGMとしてクラシック音楽(モーツァルト)を採用しているので、赤ちゃんの頃からの英語のかけ流しに最適です。
この投稿をInstagramで見る
子どもとうたおう!マザーグース
【あかちゃんとママのはじめてえいご】【子どもとうたおう!マザーグース】のCD音源は、【ALC】からダウンロードできます。


マザーグース(英語童謡)CD・歌詞付絵本おすすめ一覧
マザーグースコレクション84
歌詞の日本語訳も付いているので、英語が苦手なパパやママも一緒に楽しめます。値段がお手頃なので、乳幼児期にとりあえず英語の音やリズムに慣れさせたいという方におすすめです。
えいご好きな子が育つ たのしいえいごのおうた【ベネッセ】
はじめて英語に触れる子供が、親子で楽しみながら英語に親しむことができます。
絵本のイラストが可愛いので、小さな子供でも興味を持ってくれると思います。

幼児ならディズニーのキャラクターに興味を持ってくれるかも!
この投稿をInstagramで見る
くもんのはじめてのえいごうたえほん
絵本は、イラスト・歌詞付きで見開きカラーページになっているので、子供と一緒に絵本のイラストを見ながら楽しく歌えます。
英語の音やリズムに触れて、英語に親しみたい方におすすめの絵本です。
くもんのはじめてのえいごうたえほん
歌を爆速で覚える娘に。選曲は定番ものばっかりでなじみやすい!
まだ2〜3回しか聞いてないのにもうBingoの歌に合わせて手を叩いていてびっくり。耳がいいの、言語獲得に強すぎる pic.twitter.com/x5ndZEXr8W
— あねもね (@unemone) May 12, 2021

マザーグースの英語の歌のDVDおすすめ一覧
グーミーズ
英会話、単語のフラッシュカード、英語の歌という構成で1話約3分とテンポよくエピソードを聞き流せる幼児英語教育DVD。
マザーグース・手遊び歌がたくさん収録されているので、親子で楽しく英語に親しめます。
この投稿をInstagramで見る

ミライコイングリッシュ
赤ちゃんから幼稚園児・小学生までを対象とした英語DVD映像教材。
付属のCDには、マザーグースやナーサリーライムの曲だけではなく、オリジナル曲も収録されています。
可愛いキャラクターで、小さな子供も興味を引きます。英語のリズムが楽しめるオリジナル曲が収録されているので、マザーグースの曲に飽きた時に聞き流す音源としておすすめです。
この投稿をInstagramで見る

乳幼児期からマザーグース(英語童謡)を聞き流して、英語耳を育てよう!
赤ちゃん・幼児の頃から英語を始めるなら、マザーグース(英語童謡)の聞き流しが効果的です。
マザーグースはCD・DVDだけではなく、Youtubeでも聞き流しできます。
子供に動画をみせることに抵抗がなければ、Youtube動画を利用するのもおすすめです。
