
私は、現在3歳息子に英語育児中で、おうち英語歴約4年です。
息子を妊娠中から英語育児に目覚め、これまで50冊ほどの英語関連の育児書・育児雑誌を読み漁り、約10種類ほどの英語教材を使用し、息子に合いそうな方法を模索し、おうち英語してきました。
これまで英語CD教材もたくさん試してきました。
そこで、本記事では、
0歳から使えるものをピックアップし、
種類別におすすめの英語CD教材をまとめました。
たくさんあってよくわかんないって言うパパママは、ぜひ参考にしてみてください。

0さいからのえいごシャワー
だよ。マザーグース・ナーサリーライムの歌がたっぷり!語りかけもあって、お得感あり!
目次
赤ちゃんから使える!英語CD教材の選び方
マザーグース・ナーサリーライム、手遊び歌、季節の歌が多く収録されているもの
マザーグース・手遊び歌が多く掲載されているものを選びましょう。幼児期は、マザーグース・手遊び歌をたくさん聴かせる事が英語教育にとって重要です。
英語独特の音とリズムを習得できるもの
子供はライミング(韻を踏む)やアリタレーション(頭文字が同じ)を繰り返し聞く事により、英語独特な音やリズムを習得する事ができます。ライミング、アリタレーションをたくさん聞き流しできるものを選ぶのもポイントです。
聞き流しできる音源数が多く長く使えるもの
子供の言語の吸収は早く、すぐに興味の幅も広がります。長く使えるようにするため、できるだけ多くの歌が収録されているものがおすすめです。
語りかけCDなら繰り返しの短いフレーズが収録されているもの
短いフレーズを繰り返し聞き流すことで子供も覚えて、自然と口ずさむようになります。会話やストーリーが多く収録されているCDなら、短いフレーズを繰り返し聞き流すことができるCDがおすすめです。
【0歳〜】おすすめの聞き流し英語CD教材一覧【種類別】
赤ちゃんから使える英語CD教材の種類は、主に
-
・歌+語りかけ(会話、ストーリー)
・歌のみ
・語りかけ(会話、ストーリー)のみ
に分けられます。
赤ちゃんから使える!英語の歌+語りかけのCD
0さいからのえいごシャワー~赤ちゃんとママの聞き流し英語(歌とかたりかけ)
あかちゃんとママのはじめてえいご
赤ちゃんから使える!英語の歌のみのCD
Super Simple Songs
えいごであそぼ with Orton 2020-2021 ベスト[CD]
歌でおぼえる!はじめての英語レッスン
マザーグース コレクション 84
Jolly Songs: in Precursive Letters (British English edition)
赤ちゃんから使える!英語の語りかけのみのCD
さわこの一日
中古のパッケージ幼児英語教材のCDを使うのもあり
英語習得を目的としたパッケージ型の幼児英語教材として有名なのは、
ディズニー英語システム、ワールドワイドキッズ、パルキッズです。
どの教材も、セットで購入すると高額だからうちは使えない…
そんな人におすすめなのが、中古でCDのみ購入して聞き流す方法です。
やっぱり教材としてしっかり作っているだけあって、CDのみの聞き流しでも、英語独特の音やリズムの習得には十分です。
特に、赤ちゃんからだとおうち英語が続けられるか分からないし、中古でお試しにCD購入もありだと思います。
0さいからのえいごシャワーが一番おすすめな理由
0さいからのえいごシャワーが一番おすすめな理由は、以下の2点です。
-
マザーグース、手遊び歌がたくさん収録されている
英語のリズムや音を習得するために、幼児期に聴かせたいマザーグース、手遊び歌がたくさん収録されています。
値段がリーズナブル!毎日のお世話に役立つ語りかけフレーズ入りでお得感あり!
値段がお手頃なのに、マザーグースや手遊び歌だけではなく、毎日の生活で使える語りかけフレーズもあるので、かなりお得でコスパが良いです。
赤ちゃんが動物の鳴き声や楽器の音に反応してくれる!
ただ聞き流ししているだけだと本当に効果あるの?と不安になるけど、このCDには、赤ちゃんの気をひく動物の鳴き声や楽器の音が入っています。
だから聞き流ししていると、赤ちゃんが反応してくれるんです。ちょっと嬉しくなりますよ。
だから、0さいからのえいごシャワーが一番おすすめです。
英語CD聞き流しの赤ちゃんへの効果
ただ何も考えずに適当に英語のCD音源をかけ流せばいいわけではありません。
赤ちゃんは、まずは英語の音とリズムに慣れるため、フォネミック・アウェアネスを取り入れたマザーグースや手遊び歌、季節の歌に触れる機会をできるだけ増やすことが、英語習得の近道となります。
親も一緒に歌ったり手遊びしたりして、親子で楽しみながら英語に触れるのがおすすめだよ!
赤ちゃんへ効果的に英語のCDを聞き流しする方法
赤ちゃんへ効果的に英語のCDの聞き流しを行う方法をまとめました。
-
・子供に気づかれないくらいの小さな音量でかけ流す
・同じ歌を何度も繰り返し子供の耳に入れる
・1日1時間から2時間、毎日欠かさずにかけ流す
・雑音がある環境下でかけ流ししても大丈夫
→子供が遊びに夢中になっている時、お風呂に入っている時、車に乗っている時等、隙間時間に聞き流しさせるのがおすすめです。

無理をせず楽しみながら聞き流しをするのがおすすめだよ!